78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-06-15 06月15日-03号

本市の令和2年度決算における経常収支比率は94.5%となったところであり、総務省が毎年度発表している地方財政状況によりますと、全国市町村における平均値が93.1%、また県内14市における平均値は93.3%であったことから、本市の比率全国市町村平均値及び県内14市の平均値を僅かに上回る指標となったところであります。  

釜石市議会 2022-03-09 03月09日-03号

事業実施の背景に、現行の支援保育所など施設による預かりサービスが中心であること、全国市町村の9割が実施している養育支援訪問事業では、対象が限定されているためカバーし切れない家庭が増えてきていることが挙げられています。厚労省では、今国会において新しい訪問支援事業児童福祉法改正案に明記し、法的に位置づけた上で全国展開を図りたいとしています。 

釜石市議会 2021-12-14 12月14日-02号

環境省のほうで全国市町村別の現況推計ということで公表している資料がございまして、自治体排出量カルテといったものがございます。そのデータを基にちょっと御説明したいと思います。これ、あくまでも目安ということで御理解いただければと思います。 一番直近数値ということであれば令和元年度の当市状況ということになります。

雫石町議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-03号

それは、過疎指定全国市町村811自治体のうち、129自治体人口社会増を達成していることであります。この中で注目すべきは、離れ島や山間部といった縁辺性の高い小粒な町村が上位20自治体を占めており、社会増減率が最高の41.1%から4.7%の範囲に分布していることは、派手な東京一極集中の陰に隠れて、実は田園回帰が静かに始まっているように思われます。

陸前高田市議会 2020-09-08 09月08日-02号

また、自転車活用を総合的、計画的に推進する自転車活用推進法平成29年5月に施行されたところでありますが、本市は自転車活用して観光振興環境負荷軽減など、公共利益増進等を図りながら地域の活性化に取り組む自転車活用したまちづくりを推進する全国市町村長の会に加入しており、今後観光を含めた自転車活用促進公共交通機関との連携、シェアサイクルなどにも取り組み、自転車を切り口とした環境負荷軽減に努

奥州市議会 2020-06-10 06月10日-03号

例えばですけれども、平成30年度の全国市町村平均は0.55という数値が出ております。こういった数値がまずは一定目安になろうかなというふうに、奥州市としては思っているところでございます。 それから、ゼロ債務負担行為についてですけれども、先ほどの市長答弁ではゼロ市債という形で表現させていただいておるところでございます。

紫波町議会 2020-03-06 03月06日-03号

ここで例を少し申し上げながら、この取組についての紹介をしたいと思いますが、広島県の庄原市、旧高野町、こちらでは、全国市町村で13番目の面積を有するところでございますが、自然愛好家や農業に興味を持つ都会の方々に土地をリースすることで、農家が提供した土地借地権設定し、宅地、敷地や農園として自由に利用できる制度を設けて、過疎化に悩む農家に望みを持たせる取組をしている例がございます。 

奥州市議会 2020-02-20 02月20日-04号

まず、目標設定部分でございますけれども、共通認識意識づけということについては重要だというふうにこちらのほうでも考えておりますので、その意味でも目標設定という部分が必要だということで、先ほど議員からもございましたけれども、全国市町村平均0.55という数値がございます。これは30年度の数値ですけれども、これがまず一定目安になってくるのかなというふうに考えているところでございます。 

釜石市議会 2019-10-16 10月16日-02号

また、全国市町村で比較いたしましても、男性は下から46番目で、女性は下から5番目となっております。特に女性平均寿命が短い原因は何なのか、また、平均寿命を延ばすためにはどのような施策を考えておるのか、その辺についてお伺いいたします。 壇上からの質問は終わります。御清聴ありがとうございました。再質問につきましては自席から行います。よろしくお願いいたします。 ○議長木村琳藏君) 市長。  

北上市議会 2019-09-30 09月30日-04号

全体を通して感じたのは、平成30年度決算審査から自転車活用したまちづくりを推進する全国市町村長会負担金、ライフスタイルデザインプロジェクトなど、また共生ビジョン策定事業も含めまして、予算を計上する際に事業の目的、事業の内容と精査が不十分な事業幾つか見受けられました。結果、不用額を計上するという状況を生みました。 市民が最も取り組んでほしいのが福祉の充実です。

花巻市議会 2019-03-05 03月05日-03号

さらに、全国都市教育長協議会及び全国市町村教育委員会連合会などを通じて、専任スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーの全校配置を要望しており、専任配置によりきめ細やかな支援が一層充実されることを期待しているところであります。 次に、7点目の多忙化解消の根本的な対策にかかわる所見につきましてお答えいたします。 

宮古市議会 2019-03-05 03月05日-04号

このように、高齢者に優しい支援を日本全国市町村でかなりの数のところで、今は事例が3つか4つしかないですけども、たくさんのところでやっています。 やはり宮古市もおくれをとらないよう、ご存じだと思いますけども、総人口が2月1日現在5万2,869人です。高齢者人口が1万9,275人。すごい数で、36.46%という勢いで高齢化が進んでおります。

陸前高田市議会 2018-12-05 12月05日-03号

また、これまで保育の一環とされている送迎費食材料費及び行事費等対象外となることや無償化に伴う財政負担平成31年度は国が全額負担するとしながら、平成32年度以降は自治体にも負担を求めるとしており、全国知事会全国市町村長会などからも自治体負担については反対の声があり、市としても次代を担う子どもの健全育成自治体保護者負担なしに無償で行うべきと考えており、機を捉えて国、県へ要望してまいりたいと